昇華転写プリント

菊模様の入った綺麗な紫色の生地

~昇華転写プリントとは~

パソコンで作成したデータを昇華転写専用のプリンターとインクを用いて専用のペーパーに印刷した後、ロールヒーターと呼ばれる熱プレス機に生地+ペーパーをセットし熱を加えてインクを蒸発させる事で生地に色を定着させる技法です。
蒸発したインクが生地に定着する為、自然な風合いが残り生地自体も硬くならずインクが乗ったような感じもありません。
特徴としてはグラデーションや沢山の色はもちろん、画像データをそのまま昇華転写することが可能なため、細かい文字や柄の表現が可能です。
使用する生地はポリエステル100%の白色生地となります。

■昇華転写のメリット
・発色が鮮やかで綺麗
・色数は何色でも使う事が可能
・グラデーションなどの特色が使用でき色も綺麗に出る
・生地の柔らかさや風合いを損ねない
・画像もプリントが出来る
・色落ちしない
・ポリエステル生地であれば色々な商品に活用できる

■昇華転写のデメリット
・紫外線に弱い(濃色は経年劣化で色が薄くなってきます)
・生地の表面にのみをプリントする為、奥深くまで色が入らない(伸縮する生地であれば引っ張ると白けて見える)
・摩擦・引っ掛けに弱い(一部の生地のみ)
・印刷機械が変わると色にバラつきが出やすい
・同じ商品でもプリントする際の気候によって多少の濃淡が出る
・ポリエステル100%生地でしかプリントが出来ない(混合生地は✖)
・白色生地でしかプリント出来ない
・生地の種類によってはプリント時に縮みが生じる場合がある

~プリントまでの流れ~
①お客様と打ち合わせをし、デザイン・色合いなどをヒアリングしパソコンでデザインを作成
デザインは手書きでもOK!
デザインのラフ画が無くてもイメージをヒアリングしベテランスタッフがデザイン作成致します!
(遠方のお客様・ご来店が難しいお客様は公式LINEにてご対応させていただきます)
店舗にご来店頂く場合、簡単なデザインであればその場で作成し決定する事もあります。

パソコンでデザインしたユニフォームのデザイン

弊社ではお客様が色選択に困らないようによく選ばれているカラーをピックアップした簡易カラーチャートを作成しております

生地にプリントされた紫と緑のカラーチャート

生地にプリントされたエンジと紺のカラーチャート

生地にプリントされた赤とピンクのカラーチャート

24通りの黒色がプリントされた和柄生地

上記チャートの中で良いカラーが見つからない場合は、より詳細な下記カラーチャートの中よりお選びいただきます

生地にプリントされた何百通りもあるカラーチャート

②生地の選定
弊社では和柄(綸子/リンズ)生地の種類を定番柄で約13種類、無地の生地で約9種類の計22種類を常時在庫しております。
在庫が無い柄や生地の種類なども工場へ問合わせ別途取寄せも可能となります。
生地選定で一番大事な事は『デザインと柄生地の雰囲気を合致させる事』だと我々は考えています。
特に和柄生地は元々生地に柄が入っている為、デザインによっては生地柄と似合わない・カッコよくならないなど仕上りの雰囲気が変わってしまします。
お客様で先に生地をお選びになる場合がありますが、ほぼ100%の確率でデザイン完成後に生地を再選定され変更されています。
その為弊社では生地選定はデザイン完成後にお選びいただくのが一番だと考えています。

サヤ型・中サヤ・小サヤ・吹雪、4種類の生地見本

サヤに桜・木目柄・波ヨロケ・綸光・武田菱・桧垣・中麻・ムジナ菊、8種類の生地見本

スエード・大菱・塩瀬・中厚ツイル・300dツイル・アムンゼン・メロンアムンゼン・ちりめん・天竺・KM150、11種類の生地見本の画像

②専用ペーパーへのプリント
昇華転写プリンター

昇華転写プリント専用の大型プリンターの画像

↑この機械でパソコンで作成したデザインを印刷します。
印刷範囲は1620㎜まで対応可能(生地の横幅に出力デザインを合わすのが一般的)

昇華転写プリンターからペーパーが出ている画像

出力されたペーパーは熱源を通り紙管に巻き取られます。
出力後すぐにロールヒータへ投入しても良いのですが、完全に乾燥していないと色移り・色飛びなどが目立つので
弊社では出力後1日置いてからプリントします。

③熱転写ロールヒーターにセットしプリント

200度まで温度の上がるロール型ヒートプレス機の画像

↑この装置で200度の熱と規定圧力をかけてペーパーから生地へ色を移します。
生地は1500㎜幅まで対応可能
昇華転写プリントは白い生地にプリントする為、ロールヒーターにセットする際ホコリがペーパーに付着したまプリントするとホコリに定着している色がそのまま生地にもプリントされB品の元となります。
その為、毎回プリント前には念入りにホコリ除去と日々の清掃を心がけています。

ロールヒータにプリントされたペーターを通している画像

ロールヒータに生地とプリント済みペーターを通している画像

ロールヒーターにセットされたペーパーに圧力を加えている画像

↑このようにしてペーパーが破れない程度のテンションをかけてペーパーが波打たないように機械へ通します。
機械の裏側では紙管に生地を巻き取っており長尺物も対応しております。

④商品の検品
生地にプリントされた文字がぼやけている画像
↑上記のように生地によっては熱を当てると生地が縮むなどの現象が発生します。
また、プリント後の生地を紙管に巻き取るのですが、巻き取る力が強いとプリント中の生地を引っ張りすぎて画像のような現象が発生します。
弊社では予め縮みが酷い生地は先に空通しして縮みを取ったのちプリントするなどしていますが、完成した生地は必ず検品しております。
プリントした生地が糸引きしている画像
また、弊社が得意としている綸子生地は摩擦などに弱い為画像のように糸引き現象が発生する事が御座います。
生地・シャツ等共に製品でお渡しする際も縫製工場より仕上がってきたら必ず検品しています。

~昇華転写事例~
弊社ではお祭り以外にも昇華転写プリントを活用した様々な商品を作成しております。

ハワイの柄がプリントされたハンカチサイズの昇華転写タオル

還暦祝いの額縁

富士山と桜がプリントされた布製のウチワ

道匠工房の従業員イラストが入ったオリジナル昇華転写暖簾

昇華転写でプリントしたサッカーチームのユニフォームTシャツ

猫・焼き芋のイラストがプリントされた2種類のクッションの画像

~よくある質問~

Q:デザインはどうすればいいですか?
A:簡単な手書きで紙にイメージを書いていただき、配置や色なども記載いただけましたら弊社にてデザイン作成させて頂きます。

Q:遠方なのですが作っていただく事は可能でしょうか?
A:もちろん大丈夫です。公式LINEを設けておりますのでデザインのやり取りなどご対応させて頂きます。

Q:生地を持ち込んでプリントしていただく事は可能でしょうか?
A:業者様に限り持込生地のプリントにもご対応しております。
但し、弊社でプリントしたことが無い生地に関してはプリント時の縮み具合・プリントが可能かを見極める為テストプリントを実施させて頂きその結果次第ではお断りさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

Q:商品完成後配送などは対応していますか?
A:配送などにも対応しております。その際は別途配送料が発生いたしますのでご了承ください。

Q:昇華転写Tシャツはアイロンを掛けて大丈夫ですか?
A:昇華転写Tシャツは熱で色を定着させている為アイロンは避けてください。

Q:昇華転写で作った商品は洗濯しても大丈夫ですか?
A:洗濯機で洗っていただいて大丈夫です。但しTシャツは糸引きを避ける為裏返してネットに入れ単品で洗濯してください。
その他製品もネットに入れて洗濯していただき、なるべく他の洗濯物と別で洗っていただく事をお勧めいたします。

Q:昇華転写製品は乾燥機で乾燥しても良いですか?
A:昇華転写製品は熱で色を定着させるため、乾燥機は避けて自然乾燥していただく事をお勧めいたします。

Q:色落ちする事はありますか?
A:洗濯などしても色落ちすることはありません。但し、アイロン・乾燥機などの熱を当てると再昇華し色が変色してしまいますので避けて頂く事をお勧めいたします。

Q:使用する色数によって金額が変わりますか?
A:色数によつて価格が変動する事は御座いません。何色使用してもグラデーションを使用しても金額は同一となります。

Q:写真などもプリント出来ますか?
A:お写真も生地・製品共にプリント出来ます。お写真を使用する場合は画質の荒いお写真を使用するとそのまま商品に反映されてしまうため綺麗なお写真を使用する事をお勧めしております。

Q:素材は何でも大丈夫ですか?
A:昇華転写はポリエステル100%の白色であれば大丈夫です。但し、湾曲している商品・生地に撥水などの加工が施されているような生地・プレス出来ない商品などに関して弊社ではご対応致しかねますのでご了承お願い申し上げます。

~最後に~
昇華転写ページを最後までお読みいただき有難うございます。
設備導入以来常に綺麗にプリントが出来るよう日々試行錯誤を繰り返して品質向上に努めております。
是非昇華転写プリントでご発注先を決めかねている皆様、弊社へのご注文をお待ちしております。

道匠工房の営業日

各種加工や商品作成など道匠工房にお任せください!

加工先を探しておられる業者様からのお問い合わせドンドンお待ちしております!

公式LINEからお問合わせ頂けますと最速でのご対応が可能です!
友達追加&トーク画面より内容を送信下さいませ!


お電話でのご注文・
お問い合わせも承ります!

受付時間 / 10:00~18:00
 定休日:日曜日・祝日